キャンプ座間2025年3月22日桜祭りで、美味しい楽しさ!

美味しい商品

2025年3月22日に開催されたキャンプ座間での桜祭りに行って来たので、ご紹介します。

開門より1時間以上前の到着で並び始めましたが、この時間なら余裕に感じました。
私的には、もう少し後でも良かったかなと思いました。

並んでいる途中、
「えっ?絶対証明書が無いと入れないの?」
と並んでいる方同士の会話が聞こえ、暫くして行列から抜けて帰って行くグループが見られました。かわいそうでした。

私が知っている限り、パスポート、免許証、マイナンバーカードなど、その基地が定めた証明書が無ければ入れない決まりになっています。
せっかく行ったのに入れないのは残念なので、いつも同行者と共に「行く米軍キャンプ」の入場条件を確認してから行っています。
日本にいくつかある「米軍キャンプ」でも、その場所によって決まりが変わっていたりするので
「あの場所では、この証明書で入れたのに、ここでは入れないの?」

なんて事があるのも珍しくありません。
ですので、行かれる前にはきちんと確認してから行く事をおすすめします。


行列に並んでいます。時折、警備にあたる警察官の姿が見られました。


入場してすぐのスナック・ドリンクの売店です。

入ってすぐは、行列がほぼ無かったのですが、時間が経つにつれて行列が伸びていきました。


屋台です。

日本には無い屋台が並んでいます。
桜祭りですが、開花前で桜は全く咲いていません。残念!


賑わっています。


米軍の方の出店のハンバーガー店です。

A級の美味しさではありませんが、米軍キャンプへ来た際には出来るだけ日本のお店ではない、米軍キャンプでしか購入出来ない品を出来るだけ選ぶ様にしています。
アメリカンなハンバーガーです。

ジャンキーな美味しさでした。
アメリカに行って食べている気分です。

チキンのお店、POPEYESです。

早く入れたので、大人気店ですが短い待ち時間で入れました。

アメリカンな美味しさでしたが、やっぱりこの今の円安。凄ーく高かったです。

キャンプ座間では毎回販売されていた「アンソニーピザ」が今回は別の名前のピザ屋さんに変わっていました。
アンソニーピザが名前が変わっただけなのか(ピザの見た目は似ていました。)全く別のピザ屋さんに変わったのか分かりませんが。
そして、そのピザ屋さんは大行列になっていました。



横須賀基地の出店かな(定かではありません。)↓アメリカンな屋台です。

牛肉のスライダー 税込600円と言うバーガーを購入。

野菜を挟む前のお肉だけ乗せた様子です。


野菜、ソースを掛けて出来上がり。

バンズはコストコのディナーロールでした。
ディナーロールでのハンバーガーと言うと小さく感じますが、結局のところ、普通のハンバーガー位のボリュームがありました。
挟んである野菜は、入れながら
「これでいい?」
的な確認があったので、
もっと欲しい事を伝えたら、増やしてくれました。
沢山の野菜が挟まれるのは嬉しいです。
普通に美味しかったです。


ハーフサイズのバッファローチキンとドリンク。ドリンクは日本での購入が難しそうな「7UP」を選びました。

両方購入で1000円弱だったかな。
安くは無いですが、テーマパーク価格な気分で受け入れます。
辛すっぱい感じが良かったです。


スナックとドリンク販売の売店です。

去年行った時より、レートが少しだけ安くなっていました。
$1=¥153


ドリンクは、こんな感じです。

日本で販売されていないドリンクを購入する20代位の方が目立ちました。


私達はスナック狙い!

購入制限があります。

お1人様
ドリンク2本
スナック1種類1つ
です。

600円代~900円位のスナックが多かったです。
箱と商品の価格があってないのがある様でしたが、きっと入れ間違いかな。バーコードでスキャンしていたので、表示される価格が正しいのだろうと抵抗せずに受け入れました。
レシートが出ないので確認しにくいですし、日本のレジみたいに
「これ価格が違いますよね。」
とは言いにいけません。
大体の価格で販売される状況を素直に受け入れました。
海外に行かないとなかなか購入出来ない品ですし、個人出品サイトで購入するより安心感は高く価格は安いので。
それにしても、円安と物価高に頭が追い付いていないので、
「高っ」
と何回か思いました。

m&mは150円位でした。


購入品です。

こちらのポップコーンは初めて購入です。
アメリカのスナックによくある辛すっぱい味。辛さは結構強いですが、甘い物の後に3粒位とかなら、良い辛さで美味しいです。調子に乗って食べ進んでいると急に
「辛っ」
となったりします。
辛さは後から、より強く感じます。

バタークリームのカップケーキ🧁です。

大事に持ち帰ったつもりですが、これが現実。(崩れています。)
でも美味しく戴きました。
箱に記入の価格と実際の価格が違っていたのがあったり、レシートが無かった事もあり、個々での価格表示は今回出来ませんので、ご理解下さい。

今回の購入品や桜祭りの様子は、次回や別の米軍キャンプへ行く事の参考になるかと思います。
丸っきり同じ商品・価格は難しいかもしれませんが、
「あの商品、もしかしたら販売されているかも。」
的な予想は出来そうです。

今回行って感じた事は、桜の開花前のお祭りだったからか最近の(コロナ渦は除く)米軍キャンプ開放としては訪れる人数が少なかった様に感じました。
たまたまなのか?
私的には、円安・物価高で商品の購入をためらう事がありました。
ある程度は諦めて購入しましたが、この物価高で行く事自体諦める方が増えたかもと思いました。
庶民には結構高価な遊びになった感じです。
でも、アメリカ気分は味わえて楽しかったです。


物価高騰は感じますが、以前より簡単には海外旅行が出来なくなった今、米軍キャンプ開放の時に訪れて楽しむのはいかがでしょうか?

2024年6月、キャンプ座間 アメリカ独立記念祭でポパイのチキン購入!

コメント