2025年埼玉の梨が始まった~ネット検索など駆使して購入した様子をご紹介!

美味しい商品

2025年8月2日(土)埼玉に行く用事があり、ついでに埼玉の美味しい梨が食べたいと思いネット検索など駆使して幸水の袋入りを購入しました。購入出来るまで結構頑張ったので、その様子をご紹介します。

◆丸堀梨直売所
朝、8時頃車で前を通ったら、3台駐車してありました。予想ですが、全て梨目当てのお客さん。2年前に行った時と同じなら、入口前に整理券(札)があるので、それを取ったら順番が取れたという事になります。その時なら、おそらく4番目位です。(予想です。)変わって無ければ開店は9時なので、8時半過ぎ位までは車内で待機して、開店が近づくと整理札の順番に並んで順番に入店だと思います。
開店が近づくと行列が伸びて購入に数十分待ったりします。

こちらの梨は完熟してから収穫するので、甘く、柔らかめだと思います。
とっても美味しいのですが、今回の私は数日先に使うのがメインなので、少し硬めを求めています。
その為、泣く泣くこちらの直売所を後にしました。

◆JA騎西農産物直売所
10時頃行きましたが、やはり梨は無し。他の品を購入しましたが、購入時レジのスタッフに梨の販売はいつからか質問しました。これは騎西農産物直売所での販売日か、近くの騎西梨選果所の販売日なのか、両方なのか定かではないですが
「明日って聞いたわ」
、との事。私は遠いので明日も来る事が出来なく詳しくお聞きしませんでした。ですが、間違いで無ければ明日8月3日(日)に騎西では販売開始の様です。質問しての答えなので、そのままをお伝えしていますが、もしかしたらスタッフの間違いがあるかもしれません。(勿論、正しいと思っていますが)私は騎西での梨をお探しの方に少しでも購入に繋がる情報をお伝えしたいとブログを打っていますが、もし間違えがあった時・・・スタッフを責めないで下さい。ご厚意で教えて下さった情報なので、親切を仇で返したくありません。「間違えもあるかも」位の柔軟なお気持ちでお願いします。
騎西農産物直売所でも騎西梨選果所でも、梨を求めて集まる方は多いです。数に限りもありますので、求めている皆様に届くと良いなと思っています。

◆久喜梨選果所
11時頃、行ってみました。今日は販売してそうで行ったのですが、「がら~ん」として、販売の形跡は見られませんでした。今日の販売は無かったのか、既に終了してしまったのか。

◆田口果樹園 (今回購入出来た果樹園です。)
色々検索したら、フェイスブックで情報がアップされているのを発見!数日前から少し販売が初まっている様です。住所を調べて向かっていると・・・別の果樹園の梨が無人販売所で販売されていました。前に停車している車があり、私達の車を含めて3台。小さめの梨が7個位入って1000円で4袋販売されていました。
購入しようかと思ったのですが、既に調べてあった「田口果樹園」が気になって今回は見送る事にしました。
「もし、田口果樹園で購入出来なかったら戻って来ようかな?でもその時残っているかな?」
など色んな考えが頭をよぎりました。身をちぎる様な選択です。(大げさです。)
車で進んで行くと、割とすぐ「田口果樹園がみつかりました。」


普通の民家なので勝手に門をくぐるのは少し抵抗ありますが、門に営業時間9:00~17:00と書いてあります。「梨購入の為だから正当な理由だよね。」と自分に言い聞かせてくぐりました。

車を停めると「田口果樹園」と看板があり、店舗入口らしきものを発見。
右が販売店の入口、左のオープンな場所が個人果樹園の「選果所」だと思います。

戸を開けて入店すると果樹園の奥様らしき笑顔の素敵な女性がいらっしゃいました。1組は退店し、1組のお客さんを接客中。2番目に並んで待ちました。欲しい「袋入りの梨」は予約分らしき物しかみつからず、購入出来るかわからないまま待っています。

順番が来て袋入りが残っているか質問すると
「もう売り切れちゃったのよ~」
との事。ショックを受けていると
「ちょっとまってね」
と隣の選果所へ行き、
「あったわ~(新たに出来たわ)」
と持って来て下さいました。

6個入り1100円との事。

美味しそうな幸水をゲットです!


こちらは箱入りです。

購入時に窓越しで見えた「選果所」が私的に魅力的でした。全て含めて「人を写さないから」と撮影をお願いしたら「写っても良いですよ」とご主人。
遠慮して顔は写しませんでしたが、素敵なご主人とご婦人でした。

素敵な選果所ですよね。
こういうの見るの大好き!
美味しい果実が私達購入者まで届く経過です。

「他回って来たの?今頃は皆さんどこも売り切れだと回ったあと、ここに来たっておっしゃるの。」
との事。
私も数か所見てこちらへたどり着いて、ギリギリ購入出来ました。
梨好きのみなさんは、車でぐるぐる回って探している様です。人気で簡単には購入出来ない埼玉の梨。
購入出来た事に嬉しさを感じました。

こちらを1100円で購入しました。6個入り。

6個の大きさ、グラムを量ってみました。cmの大きさは大き目な場所の直径です。

9cm 330g
8.5cm 285g
8.5cm 285g
8.3cm 295g
8.3cm 295g
8cm 285g
こんな感じでした。
Mサイズ位?詳しくわかりませんが、上記の大きさでした。
凄く新鮮です。

帰りの門を出る時の景色。正面に、こちらの果樹園だと予想しますが、それが見えます。


梨がなっていそう。


梨、発見!

帰宅して冷やして味見しましたが、みずみずしくて、とっても美味しかったです。
かりっとして、したたる程の水分。
さっぱりめの甘さで爽やかです。本当に美味しい!

ご主人、ご婦人が素敵で梨が(今回は幸水)凄く美味しいときたら、もう田口果樹園の大ファンです。
自宅が東京近郊と遠く簡単に行けませんが、又梨の時期になったらこちらで購入したいと思いました。

こんな美味しく仕上がるまで、研究したり、手を掛けて努力したりと苦労されたと思います。凄く感謝しています。
本日はありがとうございました。

こちらの店舗は私のおすすめです。
売り切れが早かったりと、思い通りに購入出来るかわかりませんが、とっても美味しいので、気になった方、是非訪れて購入して下さい。
美味しいですよ~。

田口果樹園

住所 埼玉県久喜市菖蒲町柴山枝郷211
営業時間 9:00~17:00(多分、午前中に売り切れる事もあると思います。)

フェイスブックをやってらっしゃるので、最新情報が分かると思うので、行く前にチェックする事をおすすめします。

↓以前の梨のブログです。
今が旬の梨、幸水を加須市騎西梨撰果所でゲット!

8月恒例、行列が出来る埼玉加須市「丸堀梨直売所」の梨 幸水購入

コメント