厚木基地2025年「日米親善春祭り」

美味しい商品

2025年4月19日(土)に厚木基地で毎年行われる「日米親善春祭り」へ行って来たので、ご紹介します。

私は「飛行機関係」に興味が無いので、飛行機関係の詳細を知りたくて、このブログにたどり着いた方は、ごめんなさい。飛行機関係は、とっても少ないです。

この日は11:00~18:30の開催と言う事です。
色んなSNSを調べると、「11時より前に厚木基地の敷地内に入れて、中にあるもう1つのゲートから先に進めるのが11時との様子」でした。

当日、混雑を予想して9:30頃に基地前行列の最後尾へ着いたら正門から200mくらい先の信号付近が最後尾になっていました。
この最後尾は止まっている最後尾ではなく、もう入場して進んでいるのでその辺りが進んでいる途中(動いている)最後尾になっています。なので開門されたのが何分前かわかりませんが、開門前はもっと遠くが最後尾の様子でした。

最後尾に付いたら進んでいきます。後ろにどんどん人が付きますが、進んでいるので待つ苦がありません。

入場しました。

私はマイナンバーカードを見せて(きちんと顔を確認されました。)入場し、すぐ持ち物検査をされました。
変にもたつく事もなくスムーズに進みました。

近くでお1人様の男性が
「入国しました!」
と興奮して大きい声で叫んでいる感じに電話で話していました。
でもあの敷地は「アメリカ」ですもんね。
わかります。

飛行機が展示され見学される方もいますが、多くの方は「その先のゲート」を通るまでの間の待ち時間を待っていました。
1時間以上あります。

ゲートが開く直前、前につめるので少し進みます。凄い人の数!

最初は日陰で座っていましたが、人が増えるにつれゲート前に多くの人が並び始めたので、私達も並び始めました。
この日は気温25度以上となった日。太陽の日差しも強く、暑さに慣れていない身体で立って待つ50分位は、結構辛かったです。
でも、ここで早く進める場所にいないと、中に入ってからの行列時間が長くなってしまうので頑張ります。


やっとゲートが開いて、皆さん好きな方へ進みます。
大きく右側・左側で説明します。
右側
入ってすぐ右は食べ物の屋台など(別の国の料理もありますが、ざっと見て日本人出店の屋台っぽかったです。)、もっと先の右側は基地のフードコートやマクドナルドなど。
左側
すぐ先の左はお子様の広場。近くにアメリカンなドリンク、スナック、ホットドック販売。少し先は芝生のフィールドでアメリカンな屋台など(基地ならではの色んな屋台が多くあります。アメリカンな食べ物の屋台としてはメインの場所です。)、左曲がってずっと進む方面は飛行機関係です。

同行者はマクドナルドへ向かい、私はアメリカンなスナック購入の為の列に並びました。
こちらは、スナックなどの列です。↓

前の方の「うちわ」暑いので欲しかったですが、どこで戴けたのかわかりません⤵

段々スナックが見えてきてワクワクします。


もっと近づいた!


スナック・ドリンクのメニューボード

自分で取らず、お会計の方に欲しい商品を伝えて購入しました。この時3カ所会計場所はありました。
キャンプ座間では「お1人様ドリンク〇本、スナック1種類1袋」など個数制限がありましたが、こりらは特に無かったです。価格も覚えている品は、こちらの方が安かったです。(覚えて無かった品や、こちらのみの品などは比べられません。)お得!

フィールドの様子です。

レジャーシートを敷いて美味しい物を食べながらくつろいでいる方も居ました。

スナック購入の後、隣に出来ていた「ホットドック」の列に並び始めました。
見ていたら欲しくなったんです。
最近「キャンプ座間」でアメリカンなハンバーガーを食べたので、今度はアメリカンな「ホットドック」が食べたくなりました。
こちらも並び始めてから20分程で購入出来ました。

普通のホットドックは税込400円。こちらのチリソースをトッピングは+100円。私の好み的に、勿論チリソーストッピングです。 税込500円。

パンは予想より柔らかく(アメリカのパンって、ぼそぼその水分持ってかれ系が多いですが、意外と柔らかかったので嬉しかった!)ウインナーは男らしい粗々しく強い感じです。屋台を見ると牛肉みたい。肉々しい感じで、スパイシーなチリソースがとっても良くあっています。こんなの好き!チリソース大好きです。

好みにもよりますが、こんな味付けが平気な方には断然チリソーストッピングがおすすめです。


ダンキンドーナツ 1箱6個入り 税込1000円

見た目的にかわいくて嬉しいです。

日本のミスタードーナツだと、ポンデリング・オールドファッション・エンゼルクリーム・フレンチクルーラーなどを思い浮かべると、全て生地の味は違いますが、このダンキンは、どれも味が似ています。
いくつか「基本のタネは同じでしょ」と言う感じで、もし一人で1箱なら絶対飽きてしまいそうだと思いました。
カットして分け1口ずつだったので、
「似てる味ばっかりだけど、アメリカンな美味しさだね。」
と楽しめました。
そんな「見た目は違うけど、味はどれも似てる。」ところがアメリカンさをより感じたところです。

マクドナルドです。(チラシ、ぐちゃぐちゃでごめんなさい。頑張って並んで、購入して帰宅したらこんなだった・・・。)

同行者が一番最初に行って並びました。まだ行列が少な目でしたが、行列、購入して受け取りまで20分程かかりました。行列は、どんどん伸びたので、並び始めから受け取りまで1時間待ちなどは平気でなっていたと予想されます。近くのフードコートも、すぐなら20~30分待ち位で購入出来そうでしたが、行列伸びてからは1時間以上待つと予想されました。

「マクドナルドなんて日本にもあるでしょ。」
と思われるかもしれませんが「日本では基地内でしか購入出来ないメニューがあります!」


それが、これ!Big’N Tastyとチョコクッキーです!(他にも少し基地限定品はありますが)

チョコクッキー$7.5


Big’N Tasty 単品$5.25

Big’N Tastyはバンズからパテがはみ出る大きさ。パテの厚さも普通より厚い(多分)です。
ケチャップ・マヨネーズが入っていて、混じるとビックマックっぽいソースの味です。レタス・トマト・ピクルスが入っていました。
結局、ビックマックっぽい味にはなりましたが、Big’N Tastyです!
日本には無いメニューが楽しめました。

価格が高く感じましたが・・・
一度食べたらどんなものかわかったので、もういいかな?と言う感じです。

チラシでは日本円での表示が無くカード払いにしました。

購入したスナック

日本では簡単に購入出来ないアメリカンなスナックが購入出来たり、美味しいアメリカン屋台フードが食べられたりと、楽しい「日米親善春祭り」でした。

又、入国したいな~。

キャンプ座間2025年3月22日桜祭りで、美味しい楽しさ!

コメント