京都で一番好きなパン屋さんの「たまき亭」で友人に紹介兼ねて朝食

食べ歩き

2025年3月の土曜日8時頃到着しました。今回の京都旅行は友人を案内も兼ねて廻っていますが、私が京都で一番好きなパン屋さん「たまき亭」を教えてあげるのを兼ねて、一緒に朝食を食べました。その時のお店の様子などご紹介します。


空いているので、いつもは列が出来ながら一通で戻りにくい流れのお店ですが、一時的に私達だけだったので、行ったり来たり自由に選ぶ事が出来ました。

「早い時間はお客さんが少ないな。」
と思っていたら、
「4月から8:00~18:45の営業時間になります。」
と貼り紙がしてありました。
今までは7:00~
だったので、これから気を付けようと思いました。
混むのが嫌で、8時より前に来た事もあったので。

入店してすぐの冷蔵ケースです。

種類豊富に美味しそうなパンが並んでいます。

[上のトレー]カツサンド税込420円  カツ卵サンド税込390円  ベーコンハース税込280円  洋風あんぱん税込290円
[下のトレー] 宮崎税込320円  カスクルート(生ハム)税込430円  3種のガレット税込290円  堅焼きバター宮崎地鶏 税込320円  ブリオッシュカネル(プレーン)税込300円  クロワッサンメイプル税込160円  長崎メロンクーニャマン税込280円  

角切りベーコンとチェダー・ゴーダチーズのパン税込410円  カレーパン税込290円  クニャワッサン税込290円  オリジナルクリームパン税込280円  和栗のパン税込320円

今回一番感動したパン 「堅焼きバター宮崎地鶏 税込320円」です。

鶏肉に炭火の香りが感じられ、ハード系のパン生地と相性がバッチリで、とっても美味しかったです。
今回の№1でした。

こちらが「和栗のパン」税込320円をアップした写真です。

大好きな和栗のパンは、いつも同様、最高に美味しかったです。


カツサンド 税込420円

美味しかったです。


カスクルート(生ハム)税込430円

こちらも美味しかったです。
たまき亭のハードパンのレベルの高さをしっかり感じるサンドです。

カツ卵サンド税込390円

カツサンドは食べて無くなっちゃています。
美味しい卵サンドです。
ハードパンに負けないレベルで、食パン系も美味しいです。


生フルーツサンド税込530円

京都はフルーツ屋さんやカフェなどで「フルーツサンド」が人気です。
美味しいフルーツサンドを食べたいと思っていましたが、たまき亭にあったので購入。
この生フルーツサンド凄いんです!

何が凄いかっていうと・・・
分けて食べようと、真ん中でカットして分けたんです。
苺とバナナ  苺とキウイ  の2つに分かれる様に見えますよね。
分けて食べるので、
「苺・バナナ・キウイの全部は食べられないか。」
と残念に思っていたら、なんと

カットした部分、逆から見るとバナナの下にキウイが入っていて、キウイの下にバナナが入っていたんです!

なので、ハーフカットにしても「3種類のフルーツが楽しめる。」んです!
驚きました!

本当に丁寧ですし、具の量や内容にこだわっている「たまき亭」のすばらしさだと思いました。
フルーツは、この時期だからでしょうか。
名前通り、生のフルーツがしっかり挟まれています。
贅沢にフルーツを感じながら食べられました。
ふつうのフルーツサンドは、入っていても薄っぺらかったりとお口に入れると少し寂しい気分になりますが、こちらはフルーツがゴロゴロに入っているので贅沢で幸せな気分になりました。

クニャーネの個数制限が厳しく、1人1個は購入出来ませんでした。
残念でしたが人気なんですね。

紹介した友人に凄く喜んで貰えた「たまき亭」でした。
「ベーコンハースがパン生地が少し変わったかも?(以前の方が好みでした」。
なんて思いましたが、定かではありません。
「舌が悪かったかも。」
とも思ったりしました。

ですが、とにかく美味しいパンが種類豊富で、とっても楽しいショッピングでした。
美味しいパンばかりをご馳走様でした。

たまき亭

住所 京都府京都市五ケ庄平野57-14
TEL 0774-38-1801
営業時間 8:00~18:45
定休日 月曜日・火曜日・水曜日(毎週)

コメント