暑くてさっぱりした物が食べたく丸亀製麵へ行って食べ、テイクアウトもしたのでご紹介します。
丸亀製麵は「安くて美味しい。」と大好きなお店。
最近美味しい冷凍うどんがお気に入りだったので、行くのは久しぶりです。
久しぶりに行くと主婦の私の感覚で・・・
「た・高い・・・・。」
でした。
値上がりしてますよね。
あの「安くて美味しい。」お店が、高くて驚いています。(大げさかも)
良~く考えて見ると、あの「安くて美味しい。」お店が値上げするって事は、どうしようも無いって事なんですよね。
原材料など、ほぼ全てが値上がりしているので、きっと泣く泣く値上げしたのでしょう。
低価格のお店が高くなった時は「現在は、これが適正価格」と理解しなければいけないと思いました。
驚きましたが、気を取り直してオーダーに行きます。

高くなっても、いつも通りオーダーしちゃいました。
出来るなら、「高いからトッピングなど減らして安く済ます。」じゃなく、いつも通りオーダーするのが、お店への感謝の気持ちが表せますよね。頑張ります・・・っていうか、食べたいと言う気持ちも大きいです(;^ω^)
旨塩うどん(得) 税込880円

CMで気になっていた「旨塩うどん」。
オシャレラーメンで「昆布水」などあり、あのスープが好きなので、
「近いかな?」
と凄く気になっていました。
好みのラーメン屋さんの「昆布水」とは少し違いましたが、(ほたての旨味もあるからかな)
「言いたい事は分かるね。」
って感じ。
昆布の美味しい塩味スープでした。
ぶっかけうどん(並) 税込420円 かしわ天 税込210円 ごぼう天 税込110円 いなり 税込150円

冷ぶっかけうどんは前から好きなメニュー。
安定の美味しさです。
無料トッピングも多めに戴き、大満足です。
天ぷらも、どれも揚げたてで美味しいです。
いなり寿司は皮がジューシーでさっぱりめの美味しさでした。これはレベル高い美味しさです。
テイクアウト 冷海鮮旨塩(並) 税込970円

下はスープ、上はうどんとトッピングで別になっています。
全部をドッキングさせて食べますが、合わせるまでスープとうどんが一緒にならないのは、食べる時に「一番美味しい状態で食べられる配慮」として嬉しいです。
コンビニの麺なども同じようだったりしますが、きちんとこうなっていると嬉しいです。

合わせると、こんな感じです。(食べて減っていますが)

殻付きのアサリがゴロゴロ入っています。そして海老とシナチク。
旨塩だしとの相性抜群です。
揚げた干し海老と紫玉ねぎの食感も、お口の中で楽しく、無料トッピングの「ねぎ」と「天かす」もプラスで、贅沢な冷うどんとなりました。
複雑な深い味わいで美味しかったです。
久しぶりに食べた「丸亀製麵」のおうどん。
覚えていた感覚より全体的に濃い目の味付けで、一口目から満足感を感じる美味しさだなと思いました。
「冷」物を選んだので硬めに締まったうどんで、私好み。
「やっぱり丸亀製麵は美味しいな。」
と思いました。
丸亀製麵を食べた事無い方は今少ないと思いますが、安定して美味しいのでおすすめです!
コメント