京都の料亭「和久傳」(わくでん)に憧れて京都駅の「はしたて」で食事

食べ歩き

2025年3月、料亭「和久傳」の系列でリーズナブルに楽しませて下さる「はしたて」で食事をしたので、ご紹介します。

料亭に憧れがあり、でも私には敷居が高くて(金額も)行った事がありません。
その代わり似たようなお料理をリーズナブルに楽しませていただける「割烹料理」屋さんなどは、少し行きます。
今回の「はしたて」も料亭「和久傳」をリーズナブルに楽しむと言う気分で行きました。

JR京都駅のジェイアール京都伊勢丹3Fにある「はしたて」。

新幹線の停まる駅の駅ビルは、その土地の人気店が入っていたりと一般に良いご飯屋さんが多いのですが、この京都駅はダントツに良いお店が多いです。
観光客や出張の方が時間無く、あまり移動時間が無い時など、
「京都駅で探せば京都ならではの気に入るお店が数件あるはず。」
と思っています。

ランチを食べたかったのですが遅くなってしまい14時過ぎに到着。
ランチメニューが終わってしまわないか心配でしたが大丈夫でした。

この時間なら待たずに入れるかと思っていましたが、前に数名並んでおり10分程待ちました。
以前夜に行った時は30分程待ちましたが、やはりこちらのお店、人気で行列必須なんですね。

メニューです。

↑こちら左側のメニューを同行者みんながオーダーしました。
金目鯛づくしセット 税込2937円です。

ローストビーフ 実山椒醤 税込1210円

分けて食べましたが、柔らかくしっとりと美味しいローストビーフでした。ソースも美味しい!


金目鯛づくしセット 税込2937円+税込317円(季節の羊羹・夜さくら)です。

メニューを一通り見て
「やっぱり金目鯛でしょ。」
と皆全員、高級魚「金目鯛」のセットにすぐ決まりました。

金目鯛づくしセット
炙り金目鯛・いか・たらこ丼
金目鯛竜田揚げ煮麺
高野豆腐とほうれん草のお浸し
菜しょ(漬物)

炙り金目鯛の丼は金目鯛が甘くプリプリで、「おまけにいかとたらこも入っていた」みたいな豪華さがありました。さすが金目鯛と言う感じ。この丼がメインだと思いますが、おまけの様に考えていた「金目鯛竜田揚げ煮麺」の金目鯛が予想よりしっかりしたサイズで、こちらも美味しく感動でした。

他の小鉢も美味しかったです。

桜海老と季節野菜のかき揚げ 税込880円

気になったメニューだったのでオーダーしましたが、こちらも美味しくオーダーして正解!
分けたので少しずつですが、セットメニューにローストビーフとかき揚げが足され、一層豪華になりました。

「料亭に憧れている。」
けれど。
「料亭価格はまだ厳しい。」
なんて私みたいな人には凄く良いお店だと思いました。

色んな和食が食べられ、今回は1人4000円程。
店内は料亭に比べれば簡易的ですが、伊勢丹レベルなので文句ありません。

「ちょうど良い」
感じのお店で、美味しく大満足でした。

ランチとディナーの間の時間限りのメニューもある様でしたし、ランチ・間(むしやしない)・ディナーと考えると3つの時間帯のメニューがあるので、結構豊富にメニューがあります。今度は間の時間に行ってみたいと思いました。

人気店の「はしたて」は、和食を食べたい方におすすめのお店です。

最近お土産で戴いて食べているので今回は食べなかったのですが(ランチで単品メニューは無かったかな?)西湖と言うれんこんの粉と和三盆で作った和菓子がとても美味しいです。
お持たせでも喜ばれる「和久傳」で有名な和菓子ですが、こちらもあわせておすすめします。

はしたて

住所 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前イートパラダイス
TEL 075-343-4440
営業時間 
丼・麺・1品料理 11時~21時
ランチメニュー 11時~15時
むしやしない 15時~17時
テイクアウト 11時~21時
ラストオーダー 21時 

コメント