京都で事前予約したりと美味しい物を購入したので、ご紹介します。
大阪の名物551が京都でも普通の行列で購入出来るので、京都へ行った時も購入している「551」です。
最近関東では催事で販売されても、整理券が配布され購入時間が限定されたりと、行ってすぐの行列では購入出来なくなってしまいました。(私が知っている範囲ですが。)
開店時間前に行っても既に店舗前行列で、案内されて催事売り場に到着しますが、そこで整理券を取り「11:30に行列しに戻る」みたいになっていたりします。(何時に戻るかは、その時によって違いますが、ある時の一例)
数年前までは開店前に到着していれば、そのまま並べば開店後30分程で購入出来ましたが、最近はそんな甘くないです。551を購入するのに半日がかり。下手するとお昼過ぎの来店では「本日分販売の整理券の配布は終了しました。」なんて日もあります。
もう関東での購入は厳しいので関西に行く事があれば、出来るだけ購入する様にしています。
この日はJR京都伊勢丹地下で購入しましたが、開店から間もなかったので、ほぼ並ばずに購入出来ました。関東在住の私にとっては超ラッキーです!
551です。

スタッフの案内で知った期間限定商品

普通に豚まんを購入しましたが、「本日まで限定販売」と言う「ユーチューしゅうまい」と言う名前の初めて見るしゅうまいをスタッフにおすすめされて購入してみました。
ほたてとたけのこが入っているそうです。
崎陽軒のしゅうまいと似ている気がしましたが、551のはどんな感じか試し購入です。
ユーチューしゅうまい 16個入り税込1040円

開けたらこんな感じです。

551の定番のしゅうまいは過去に購入済で美味しいのは知っていますし、最近関東在住の中でも人気の肉団子も購入済。今回は別の「私にとって初めての物」が欲しくて調度良かった品です。
自宅で食べてみると、大きさは定番の551のしゅうまいより小さく崎陽軒のしゅうまいと同じ位の小ささです。崎陽軒の様に臭いは強くありません。味は結構似ていました。
帆立などから出るコクがあり、旨味が強く感じられて美味しかったです。期間限定商品ですが又偶然出会えたら購入したいと思います。
同じJR京都伊勢丹にあった赤福のお店。

勿論、赤福を購入しました。
↓伊勢以外でこんな種類豊富に販売していることにビックリ!



今回は「たからの山」と言う「どら焼き」みたいな品を購入。4個入り税込1000円


実は前日来た時お昼過ぎで「完売」だった品です。
気になっていた物が、この日は午前中と早い時間の来店だったので、まだ残っていました。
スタッフの方は
「あんこがとても美味しいですよ。」
と教えて下さいました。
赤福もあんこが美味しいので見ただけで頷けます。
期待して購入しました。
日持ちが、赤福は購入日含めて3日なのが、たからの山は購入日含めて7日だったのも良かったです。
帰宅して、まず数日赤福を楽しんで、無くなったらたからの山を楽しんでと、焦って無理に食べ急がないで食べられます。(赤福以外にも自家用のお土産があるので)
1週間赤福を楽しめるなんて最高です。
JR京都伊勢丹
住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
TEL 075-352-1111
営業時間 10:00~20:00
トップレベルだと思っている「洛叉庵」(らくしゃあん)のわらびもちです。8個入り税込700円

あまりにトロトロで、パックの中は平らに1つになっている様に見えますが、お箸で取ると多少くっついてはいますが、8個にわかれます。

こちらは2個分です。

わらび粉の味が優しく奥深く、食感はもちもち、とろーりで美味しいです。
きな粉も美味しいので最高の美味しさです。
京都駅辺りからは洛叉庵まで車で30分程かかりますが、そこまでして行く価値があります。
いつも事前予約をしてから行きますが、今回は1週間前の予約で受け取り希望時間を考えるとギリギリでした。
少し予約が遅ければ購入出来ないところだったので、危なかったです。
とても美味しいので購入をおすすめしますが、事前予約はお早めに!
洛叉庵
住所 京都府京都市北区紫竹下芝本町22
TEL 075-494-2551
大人気の出町ふたばです。

やはり行列が凄いです。
こちらも3日程前に電話で事前予約をして、当日は行列しないですぐに購入出来ました。
まれに「行列した人しか購入できない品」がありますが、多くの品が事前予約出来ます。事前予約していれば当日は行列を整理しているスタッフに
「電話で予約しているのを受け取りに来ました。」
と伝えると、事前予約用の場所へ案内して下さり、すぐ会計となり商品を受け取る事が出来ます。
最近の出町ふたば人気は驚く程で、混雑時は行列がお店の前だけでは済まず、前の信号を渡ったところまで伸びていて
「購入まで1時間30分かかった。」
と言う方もいらっしゃる程。
並べばショーケースの商品を見ながら楽しく購入出来るので、それはそれで良いですが。
電話でも販売商品を教えて下さるので、私は予約時に購入品を決定で満足です。
1時間30分あれば、近くの神社仏閣が1つ参拝出来る場合もあるので時間はとても大事。短期間旅行の私には予約での受け取りがあっています。
一番人気の豆餅です。1個税込240円

苺ショコラもち Wクリームチョコ(2種ありますが、白い方です。)税込550円

大きな苺、白あん、チョコレート、まわりのお餅の相性がとても良いです。
お口の中で白あんやチョコレートがとろりと感じられ、大きな苺を美味しく食べる為のスイーツと言う感じです。苺の主張を強く感じますが、素晴らしい苺のスイーツに仕上がっています。
出町ふたばの豆餅は京都で一番と言う位人気の品でデパートでも購入出来ます。
時間が決まっていたり、豆餅しか販売していないなどの制限がありますが、「豆餅」を購入するだけで販売時間に予定が合う様でしたら、デパートでの購入は楽かもしれません。
予約が出来たりする様なので、デパートでの購入を検討される方は事前にお調べになり、必要なら予約なさって下さい。
出町ふたばは関東でも人気でデパートでの催事販売がありますが、多くは予約販売のみ。
予約も争奪戦で予約開始時間からすぐに完売となっています。
もし京都へ行く予定の有る方は、デパートで事前予約して購入が簡単な気がします。
早めに予約が出来れば、関東の様な「争奪戦」ではなく普通に予約出来そうです。
北海道・十勝産のこしあんのあんこが素朴だけれど美味しく、滋賀羽二重もち米の餅の厚さなどあんことお持ちのバランスが絶妙でとっても美味しかったです。
京都へ行ったら必ず購入したい品です。
出町ふたば
住所 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236
TEL 075-231-1658
8:30~17:30
定休日 火曜・第4水曜
コメント