近くに行く用事があったので、「ありあけマルシェ」へ行き「ハーバー詰め放題」税込1080円をしたので、ご紹介します。
食べたいと思いながら値上げ価格に躊躇して最近購入していなかった「ハーバー」を
頑張って詰めてきました。
ありあけマルシェです。

8月のお盆時期。車で行き14:00頃到着しましたが、駐車場がいっぱいで入れません。
私は助手席だったので、駐車場へ入庫待ちの状態で降りて入店しました。
その時入庫待ちは5台程。すぐに入れそうな気がしません。
入店してレジの方に詰め放題希望を伝えてビニール袋を戴きました。
詰め放題は初めてか聞かれ、初めてでは無いですが、数年ぶり位なので最近の「正解」を知りたくて
「初めてです。」
と答えました。
説明を受けると
◆上から見た時商品が見えない様に縛って下さい。(1つ結び、もしくは十字結び。)
◆ビニール袋が破けたら新しくビニール袋を貰って詰め直し。
◆袋からはみ出したらだめ。
◆転売禁止
◆1度詰めた物は戻せません。(購入する事になるみたいですが、じゃあ1個いくらで買い取り?と疑問に思いました。)
です。
以前に比べて厳しくなっているので、「初めて」と答えて話を聞いて良かったです。
こんな感じで詰め放題が行われています。

ルールを守って開始しました。

今回は抹茶味とプレーン味の2種がありましたが、プレーン味好きなので、全てプレーンで詰めます。
以前詰め放題をしたら、賞味期限が1週間後位の時がありました。
がっかりしたので、(1週間では家族で食べきれません。冷凍と言う方法もありますが冷凍庫に余裕もありません。)今回は賞味期限を確認してから詰め放題を始めました。
確認したのはプレーンのみですが、賞味期限は一か月以上先の9月30日と余裕でした。
これは嬉しい!
あまり頑張り過ぎると指が痛くなるので、頑張りはほどほどで行きます。全てで10分弱でしょうか。
まずはビニール袋をのばす事から始めました。
そして詰めます。軽く押し込みますが、強く押すと潰れるので、「沢山入れたい気持ち」と「あまり潰さないで詰める」両方の気持ちを探りながら詰めました。
周りでは、これの1.5倍位詰めている人もいましたが、あまり頑張ると「腱鞘炎」的な痛さになるので、私は諦めました。
私の「ちょうど良い」具合で詰め終えました。

上から見ても、こんな感じです。


購入したらすぐ別の袋に入れ替えて、ぎゅうぎゅうから解放してあげました。
車に戻りましたが、まだ駐車場へ入れず待機中の2番目でした。
結構入れないんですね。
帰宅して並べてみました。

16個です。
沢山入れていた人を見ましたし、袋の見た目的に私のは普通より少ないと見えたので満足はしていませんが、私はこれで良しとします。
定価は1個税込216円。
定価5個入り税込1080円。
今回の詰め放題 16個入って税込1080円。1個辺りは税込67.5円
なんか計算した結果を見たら、満足出来ました。
詰め放題に居た人は「つわもの」が多かったのかな。
勿論ですが、ビニールを伸ばしたりしなければ、もっと入らないでしょう。
お上品に詰めたら12個位かもしれません。
ですが、普通に詰めても10個位は入ると思うので、そうすると半額です。
私の様にほどほどの頑張りだと半額以下。
つわものになると1個50円以下で購入出来そうです。
今回の場合で考えると賞味期限は残り一か月以上あって、詰める前に「潰れ」などは無さそうなのです。
もしかすると出荷する期限が会社で決まっていて、その期限が短いと判断されたのかも?と「アウトレット価格」の理由を探して考えてしまう程良い品でした。
わざわざ遠くから行くには電車賃やガソリン代を考えるとお得にならないかもしれません。(電車で簡単に行ける場所ではありません。多分バスもプラスで利用になります。)
なので行くのにおすすめは、ご近所の方か、近くに行くついでのある方です。
そんな方でハーバー好きの方は絶対楽しめると思うので、
「1度行かれてみては?」
と思います。
お味ですが・・
「こんなに美味しかったっけ?」
と思う程美味しかったです。
色々美味しい物も食べちゃっている私なので、久しぶりに食べて幻滅するかもと思ったりしましたが、美味しく感じました。
栗の粒食感も贅沢に感じたり、もっと「水分持ってかれ系」だと思っていたのが、割としっとりしていました。これが今回は1個辺り67.5円。良いですね。
やっぱり美味しいハーバーでした。
ありあけマルシェ
住所 神奈川県藤沢市菖蒲沢39
TEL 0466-49-3061
営業時間 10:00~18:00
※HPがあるので、行く前にチェックする事をおすすめします。
ハーバー以外に工場直出し焼きたてパン、ロールケーキ、焼き菓子、アウトレットなど色々有ります。
コメント